歯ぎしり・食いしばりについて
歯ぎしりには、大きく分けて3つあります。
- 音の出ない食いしばり → クレンチング
- 歯をこする歯ぎしり → グラインディング
- カチカチ咬んで音をさせる → タイッピング
かみ合わせが悪かったり、精神的なクセで、寝ている時、起きている時でも無意識でやっています。
歯ぎしりの原因の主なものは、「ストレス解消(自己防衛反応)」です。
筋肉と神経の緊張と緩和を交互に起こすことでリラックスするのを、脳に1番近い側頭筋や咬筋でやっています。
かみ合わせ、精神的な問題、それぞれの人のクセなど、原因が複雑にかさなっているので、わかりにくいです。
歯ぎしりは、歯と顎と関節に無理な力がかかるので、歯や顎を壊すことがあります。
特に、歯みがきをサボることで起きる「歯槽膿漏(歯周病)」は、歯ぎしりでひどく悪化します。
もちろん、歯をガリガリすったり、カチカチやれば、歯が割れたり、折れたり、削れて中の神経が出たりします。
顎の関節が壊れて、ジリジリ、パキツと音がしたり、引っかかったり、痛くて口が開けられなくなることもあります。
こめかみの筋肉(側頭筋)を使いすぎて炎症を起こすことで、偏頭痛の原因になっていたりもします。肩こりの原因の1つでもあります。
歯ぎしりが原因で起こる口の問題は、保険治療でできます。
主な治療法をいくつかあげると…
- かみ合わせのバランスを取る 咬合調整
- 痛い時は、鎮痛薬を飲む
- 歯を守ってかみ合わせのバランスとりなおす スプリント治療
- 寝ている時の歯ぎしりから歯を守る「ナイトガード」プロテクター
- 精神的肉体的ストレスの軽減のための、日常生活や仕事の見直し
などがあります。
かかりつけ歯科医院で、相談してください。